単位認定試験会場には控室が用意されていた

単位認定試験 放送大学生ライフ
スポンサーリンク

いざ単位認定試験!
ちょっと待って、心配な事がある・・・

所属している渋谷学習センターの試験会場は、近隣の貸会議室です。

試験会場に行ったら、どこで待っていればいいの?
同じ日に複数科目の単位認定試験があるけれど、どこで勉強しようかな?

単位認定試験がお昼をまたいで複数科目ある場合、どこでランチを取ればいいのかな?
カフェやファミレス、ランチができるところはいくつか知っているけれど、いつも混んでいるのよね。

試験会場からあまり離れたくないし、困ったな・・・

初めての単位認定試験では、こんな不安を抱えながら試験会場に向かいました。


試験会場になっている貸会議場に行ってみると、自習や試験までの待機に使えるとても広い部屋が用意されていました。


部屋にはテーブルと椅子がずらりと並べられていて、入り口からは奥の方の空いている席を見つける事ができないほどの大きさです。
単位認定試験を受ける方で一杯で、歩く音を立てるのも申し訳ないほど静かで、皆さん試験前の最後の追い込みをしていました。

飲食ができる控室兼自習室で、サンドイッチやおにぎりを持参して食べる事もできます。
お昼を挟んで試験があったときは、コンビニでサンドイッチを買って控室で食べました。

広い部屋とはいえ、試験を受ける人数も多く、空いている席を探すのも一苦労です。
平日の試験でも控室は混んでいましたが、土曜日はさらに混んでいました。
席を探すのをあきらめて、立ったままでテキストを開いて勉強をしている人もいました。
やはり、土日に試験を受ける方が多いようです。

大きな控室を用意されてはいますが、曜日や時間によっては、席の確保が難しそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました